2024年1月26日、日本から翠耀会会員22名がFFSCとビンチィウ開発センターを訪問しました。翠耀会はFFSCと20年間交流があり、今回で18回目の訪問となります。
翠耀会会員の皆さんは、例年通り、タオル、石鹸、ノート、ペンなど、子どもたちのために100kgを超える荷物を提供してくれました。会員のメンバーは魅力的なマジックショーも披露し、ビンチィウセンターの子どもたちを大興奮させました。この機会に翠耀会は、第 8 地区とトゥドゥック市の難しい状況にある家庭を訪問し、プレゼントを届けました。
翠耀会会長の吉川氏は、「翠耀会は27年間活動しており、会員は全員高齢者であり、翠耀会として活動するのは今回が最後である」と述べました。 彼は間違いなく個人的にでもFFSC を再訪し、友人たちに FFSC の活動をサポートし続けるよう勧めてくれることでしょう。
FFSCは、長年にわたる翠耀会会員皆様の多大なご愛顧、多大なる貢献、そして温かいご厚情に心より感謝申し上げます。
続きを読む
2022年9月5日、ビントリュー・センターもビンアン・センターも、せわしなくにぎやかで、おもしろい朝を迎えました。2022-2023年度の新学期のはじまりでした。子どもたちは新しい制服に腕を通し、新学期をよろこんでむかえました。
ビントリュー・センターの始業式には、政府関係者代表、支援者、来客者と先生方、そして250人以上の生徒たちが参加し。ました。ビンアン・センターは、先生と生徒だけの式でしたが、とても大切な始業式です。
特に今年の始業式は特別で、パフォーマンスが入念に準備されました。子どもたちはプロの演技指導を受けているわけではありませんが、とても上手に演じました。
加えて、来賓者にもパフォーマンスに参加していただきました。
ベトナムカトリック連帯委員会の副委員長は、『For my child』を子供たちへの応援ソングとして歌ってくれました。
ビンアン・センターの先生たちは、ミュージカル『The Road to School(学校への道)』を歌って勇気を伝え、「知識」という言葉を添えました。
新学のはじまりにふさわしく、生徒を代表して5年生が新しい一年への抱負を述べました。同じく、子どもたち親の代表も感謝の意を表し、より学校と協力して子どもたちへの教育を念頭に支えていくと述べました。
式のおわり、センターから小さな贈り物を手にし、子どもたちは帰っていきました。
ストリートチルドレン友の会の代わりに、シスター長グエン・ティ・ビック・ヒュエン氏は、子どもたちへ、エネルギー溢れる新しい一年への激励の言葉を贈りました。2022―2023年度が、愛に満ちた良き一年になりますように。すべての生徒たちと先生方が健康で、楽しみながら実りのある一年を過ごせますように・
続きを読む
2024年4月8日、フランスのGrains de Rich Grains de Vie協会(GRGV)会長のミシェル・ブラン氏のご家族は、ビンチュウセンターを訪れ学生たちに贈り物を届けました。GRGVには昨年度FFSCの活動にご支援頂きました。FFSC を愛し、ご支援してくださったGRGVの会員の皆様に、すべてのスタッフ、教員、学生を代表して、心から感謝申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
4 月 15 日午後、ストリートチルドレンの友の会 (FFSC) のビンチュウセンターは、エリアーヌ・ボネットさんとフランス代表団を喜んで歓迎しました。
エリアーヌ・ボネットさんとフランス代表団は、プログラムディレクターのビック・フエン氏と面会し雑談をした後、代表団全員が各教室を訪問し、プレゼントを贈り、子どもたちと写真を撮りました。
ストリートチルドレン友の会(FFSC)は、これらの子どもたちを訪問してくださった支援者の皆様に心から感謝します。皆様の ご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
続きを読む
毎年8月になると、ビンチュウセンターの寄宿舎は再び喜びで満たされます。それは、新学期が近づくだけでなく、長年にわたり子どもたちに寄り添ってきたオーストラリアの退役軍人団体S.A.V.C.G Inc.の毎年の恒例訪問によるものです。
子どもたちが到着した瞬間から、寄宿舎には明るい歓迎の歌のように子どもたちの明るい笑い声が響き渡りました。子どもたちは、勉強のこと、日常生活のこと、そして将来の夢について、熱心に語り合いました。まるで家族の再会のように、温かく心のこもった雰囲気に包まれました。
和やかな雰囲気の中、FFSC事務局長のシスター・ビック・フエンは、代表団への深い感謝の意を表しました。子どもたちにとって、このグループは単なる恩人ではなく、学びと成長の道のりを長年支えてきた揺るぎない友人でもあります。彼らは共に、この一年を振り返り、課題と希望を共有し、新たな目標への期待を語り合いました。
訪問は、温かい握手と温かいメッセージ、そして「来年の8月にまた会いましょう」という心からの約束で締めくくられました。それは単なる別れではなく、子どもたちへの愛、思いやり、そして希望を育み続けるという、共に誓い合うことでした。
ホーチミン市ストリートチルドレン友の会(FFSC)は、S.A.V.C.G Inc.の変わらぬ友情と惜しみないご支援に心から感謝いたします。会員の皆様のご健康と平和、そして幸福をお祈りいたします。そして、これから多くの有意義な再会が訪れることを楽しみにしています。
続きを読む
12月の最後の日に、サイゴンの空気が冷え始め、クリスマスの雰囲気が賑やかで、人々は熱心に洞窟を飾り、カードを準備し、親戚や友人に愛の言葉を送る準備をしました。そして、FFSCの子供たちは同じように熱心で、教室を飾り、女性、教師、恩人に簡単なカードを作っています。
今年は流行の影響を受け、サイゴン大司教のカリタスは毎年「愛の祭典」を開催していません。しかし、カリタスの叔父はまだクリスマスのために子供たちに贈り物を送ることを忘れません。
2020年12月17日木曜日の午後、聖ヨセフの大教会は、非常に興味深いゲーム、クリスマスの雰囲気をさらに忙しくする興味深いクイズの質問を持つ子供のためのクリスマス活動を整理するためにビントーセンターに来ました。
2020年12月20日、ビン・トリュー・センターで、若者のグループが学生たちと一緒に楽しんで歌いに来ました。同時に、グループはまた、ノート、歯磨き粉、クリスマス帽子を含む子供たちの贈り物を与えました。さらに、子供たちはクリスティーン・ヴィン博士や他の恩人の家族からの贈り物としてバックパック、ケーキ、ソフトドリンクも受け取りました。
2020年12月21日の朝、ビンアンセンターで、ホア・トゥイ・ティエングループが絵画活動を企画し、グループを担当する学生に小さな贈り物を贈りました。彼らは彼らの絵を着色するために4つのグループに分かれており、彼らは非常に興奮し、この活動に興味があります。さらに、2020年12月24日の朝、オアンさんとマザータム教区のボランティアグループがセンターに来て、クリスマスのために子供たちに250の贈り物、ミルク、菓子、おもちゃなどの贈り物を贈りました。贈り物を手に持ち、彼らの目は幸せを照らします。
2020年12月24日午後、フォン氏とオリオンフードVINAのディレクターがビン・トリューセンターの子供たちを訪問しました。Phuong氏と会社の一部の従業員は、自分のクリスマスカードを作り、子供たちに願いを書きました。彼女は若者たちに勉強して良くなろうと頼むために訪れました。同社は90箱の会社のケーキと100個の小さなバックパックを子供たちに寄付しています。
クリスマスは、お互いに贈り物を与えるだけでなく、共有する愛とケアを与える機会です。FFSCはあなたを愛し、恵まれない学生にクリスマスの喜びをもたらした恩人に感謝したいと思います。あなたの陽気なクリスマスと健康で成功した新年を願っています
続きを読む
クリスマス休暇を楽しみにし、オールド・ノエンからの贈り物を熱心に待つ熱意の中で、ビン・アン・センターの学生たちは興奮して彼らの願いを提示するために彼に手紙を書きました。文字とウィッシュラインはシンプルで触り心地が良いです。単に幸せな贈り物をしたい子供たちがいて、小さな贈り物を望み、他の人と贈り物を分かち合うのではなく、高貴な夢を持っている人がいます。
創造性と子供のシンプルな品質で、彼らはかわいいと目を引く手紙や詩的なスタイルを飾っています。
ここにあなたの老人ノエンへのいくつかの手紙があります。
続きを読む
華やかな月が空高くそびえる、
幾千もの星々が中秋節を祝う」
中秋節は単なる伝統的な祭りではなく、誰もが子どもたちを思い、喜びと温もりを与える機会でもあります。
サイゴン大学、サイゴン実践高校の責任者、教師、文学部の「青春の火クラブ」の学生たちは、2024年9月14日日曜日にビンチュウセンターの寄宿舎を訪問し、子どもたちと中秋節の喜びを分かち合いました。
会合の始まりには、全員で力を合わせて豪華なランタンを作りました。ランタンが完成すると、子どもたち一人ひとりの目には、感動と幸喜びが映しだされていました。 会合もサークル活動でヒートアップし、活気と熱気に包まれました。
ミーティングには終わりがあり、どんな楽しい集まりであっても、最後には別れを告げなければなりません。短い会合ではありましたが、全員の距離が近づき、この思い出はそれぞれの記憶に多かれ少なかれ残り続けています。さらに、寄宿舎にいる子どもたちは、中秋節の実際の意味を十分に体験する機会を得ることができました。
出発前に全員で記念撮影をしました。ビンチュウ寄宿舎の子どもたちは、素晴らしい先生方やサイゴン実践高等学校の生徒の皆さんとの再会をわくわくしながら楽しみに待っています。
ストリートチルドレン友の会 (FFSC) は、子どもたちに愛と意義に富んだ中秋節を提供してくださった学校責任者の方々、先生方、生徒たちに心から感謝の意を表します。皆様のご健康とご多幸を、お祈り申し上げます。
続きを読む
「ボランタリー・バーバー・クラブ 3区」は、ビントリューの子どもたちにとって馴染みのない床屋ではありません。
クラブのメンバーとして、子どもたちは「VIPサービス」を受けることができます。ヘアカットの前も後も、行き届いたサービスを受けることができるのです。子どもたちは心地よく快適な満足感を得ることができます。
「ボランタリー・バーバー・クラブ」は他にも、子どもたちに日常必需品を分けてくれたりもします。
FFSCを代表して、献身的な支援をここに感謝いたします。
続きを読む
2020年8月22日と23日、ビン・トリウの開発センターで、オーストラレーシア・ソーシャル・インパクト財団(ASIF)の支援を受けたストリート・チルドレンズ・プログラム(FFSC)は、文部科学省の新しい教科書を通じて、1年生の教育方法に関する28人の教師のための研修会を開催しました。
現在、I Can School(ICS)の校長を務めるタ・ティ・トゥさんが主催する研修コースです。Thu氏は、小学生のための新しい一般教育プログラムの変更と改革の概要を共有しました。
また、Thuは教師と時間を費やして、新しいプログラムがどのような変化を起こったのか、このプログラムに近づくときの教師と学生にとってどのような利点と限界があるかを議論し、比較します。
新しいプログラムは、子どもたちの調和のとれた肉体的および精神的な発達を満たしています。そのためには、教師は教育方法、カリキュラムを効果的に教えるための方法を習得する必要があります。学生側では、彼らは各ステップにアプローチし、スキルを素早く練習し、創造的思考の自律性を持つ必要があります。2つのトレーニングセッションは、学生に知識を伝える方法について教師にとって本当に役立ちます。
2020-2021年度には、ASIFは教師が教育方法を改善するためのより多くのトレーニングセッションを期待しています。
続きを読む
「救急処置を学ぶ ― 最高に楽しい!」は、8月26日の午前中、ビンチュウセンターの寄宿舎でシェーン・L・パーマー氏による研修会が開催されました。パーマー氏は温厚な人柄と熱心な指導で、子どもたちに救急対応の基本となるABC原則、A(気道)、B(呼吸)、C(循環)を教えてくれました。
理論だけでなく、この研修会では子どもたちが実践的な訓練に取り組むことができました。子どもたちは真剣に集中している時もあれば、それぞれのスキルを習得していくにつれて、会場は笑い声でいっぱいになる時もありました。練習を重ねるごとに自信がつき、最後には誰もが「本物のお医者さん」になったような気分でした!
この日のハイライトは、修了証書の授与式と、その後に子どもたちの輝く笑顔と達成感を捉えた楽しい集合写真でした。
ホーチミン市ストリートチルドレン友の会(FFSC)は、シェーン氏に「応急処置を学ぶ ― 最高に楽しい」という意義深く忘れられない体験をさせていただき、心から感謝申し上げます。シェーン氏の今後のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。そして、より多くの地域社会に前向きな気持ちと貴重な知識を広めていただいたことを、心よりお礼申し上げます。
続きを読む