関連記事
ラ・クロワ・ルージュ・ラ・サールスクール(BTS SN)との1泊2日の旅
24日と25日の2日間、ビンチィウセンターの子どもたちは、フランス・ラ・クロワ・ルージュ・ラ・サールスクールの教員や上級生のグループとともに、ブンタウ市へ1泊2日の旅行に出かけました。
バスは午前8時に出発し、生徒たちを目的地まで向かいました。車に2時間以上乗って疲れていたにも関わらず、皆さんに会えて一緒に昼食をとることができて子どもたちは大喜びでした。
午後はみんなで海に泳ぎに行き、灼熱の天気にも負けず楽しみました。綱引き、ボール遊び、砂遊びなど、みんなが積極的に、熱心に、そして楽しく遊びました。
その夜は、みんなで困難に立ち向かう「宝探し」への挑戦でした。マップの指示とヒントを手がかりに問題を解き、隠された宝物につながるパズルのピースを集めます。彼らは汗だくで疲れていて、何か別の方法がないかと模索し続け、粘り強く頑張りました。 ゲームの終わりに、子どもたちはパネルに自分の手をマークしました。 その後、みんなでBBQパーティーに集まり、踊ったり、歌ったり、会話したり、プレゼント交換をしたりしました。
同校のアステス協会は FFSC の教育運営を支援するために 3,000 ユーロを寄付しました。これは協会の熱心な支援者からの贈り物であると理解しています。さらに、同協会の支援者が 10 台のデスクトップ コンピューターのほか、学校の教材、衣類、おもちゃを寄付してくれました。
翌朝、子どもたちはミサに出席し、朝食をとった後、海水浴を楽しみました。 「どんな喜びもいつかは終わり、どんな旅にもいつか別れを告げなければならない。」お別れを言う前に、シェルターの子どもたちはこの出会いを祝いました。1泊2日の船旅は、数々の忘れられない経験と愛に満ちた余韻とともに幕を閉じました。
子どもたちを代表して、ストリートチルドレン友の会(FFSC) は、素晴らしい経験を提供してくれた「ラ クロワ ルージュ ラ サール スクール」 (BTS […]
日本のアルバ歯科チームが、ビントリュー・センターのストリートチルドレンの検診のために訪問されました。
毎年夏になると、たくさんの歯科ボランティアチームが検診のためにベトナムを訪れます。2022年8月5日、アルバ歯科チームがストリートチルドレン友の会(FFSC)のビントリュー・センターへ検診に来てくれました。
60人以上の生徒と孤児の子どもたちが歯科検診を受けました。その他にも、歯科の先生たちと話をしたり遊んだりしました。おかげで、子どもたちも怖がることなく歯を診てもらうことができました。先生たちは帰る際に、素敵な贈り物を子供たちにプレゼントしてくれました。
ストリートチルドレン友の会(FFSC)は、言葉に表せないほど感謝をしています。
歯科医の先生みなさんがいつも健康で、「人助け」の情熱を大切に、多くの恵みが訪れますよう願っています。
金色の鐘を鳴らす
2020年12月30日、ビン・トリューセンターは3年生から5年生までの学生のためのコンテスト「黄金の鐘を鳴らす」を開催しました。
コンテストには約100人の学生が参加しました。コンテストの目的は、学生が学んだ知識を統合し、次の学期I試験の準備を支援することです。
問題の内容は、数学、ベトナム語、自然科学、歴史を中心に展開しています。コンテストは非常に劇的でエキサイティングで、子供たちは非常に積極的に参加しました。
ウォームアップ、加速、約26の質問で終わる3ラウンドを通して、各クラスは最高の友人を見つけます。センターは、次回の学期I予備デーに学生を授与します.
JCCH協会からの贈り物
2024年1月24日、日越外交関係樹立50周年記念式典の一環として、ホーチミン日本商工会議所(JCCH)はビンチィウセンターを訪問し、センターで学ぶすべての子どもたちに漫画本を配布しました。 JCCH はビンアンセンターの子どもたちにも漫画本が提供されました。贈られた本は全部で500冊でした。
漫画本は日本語とベトナム語の両方で発行されています。子どもたちはその本を受け取ると、すぐに熱心に読み始めました。
ストリートチルドレン友の会(FFSC)は、子どもたちに有意義なプレゼントを提供してくださった JCCH 協会に感謝の意を表します。 皆様のご健康とご繁栄をお祈り申し上げます。
DNOWは子供の歯科検診を提供します。
2025年2月21日、歯科ネットワーク岡山から世界へ(DNOW)日本歯科医師会はビン・チュウ開発センターで子どもたちの歯の検査を行いました。
まず歯科医師は、45分間の歯科指導を行いました。物語やイラストを使って虫歯の原因や適切な歯のケア方法など、歯を守るために必要な知識について説明しました。
同日、歯科医師は合計180人の子どもたちを診察し、治療しました。検査と治療のプロセスは、子ども用のカルテ作成、口腔検査、顎全体の写真撮影、歯の洗浄、フッ素塗布、必要な児童には虫歯の治療という、非常に丁寧な手順で行われました。
歯科医師やスタッフのケアにより、子どもたちは不安や恐怖を克服し、安心感と満足感を得ることができました。歯科検査の後、生徒一人ひとりに素敵なプレゼントも贈られました。
この度、FFSC の子どもの健康を守る活動にご支援、ご同行いただいた歯科医師、助手、ボランティアの皆様に深く感謝申し上げますとともに、DNOW の皆様のご活躍とご発展を心より祈念いたします。
「喜びは喜びに続き、愛は愛に続く」
2025年2月28日、あすなろ会の水嶋様がビンチエウ開発センター(FFSC)を訪問してくださいました。毎年子どもたちへキャンパスノートを寄付いただいており、センターの子どもたちは充実した環境で勉強することができています。今回あすなろ会の皆様からキャンパスノート6箱(720冊)、KINSEI Vietnam Co.Ltd.様より印刷用紙4箱を寄付いただきました。FFSCは、あすなろ会の皆様のご健康をお祈りするとともに、今後のご発展とご活躍を心より祈念いたします。
さらに同日、ポール氏とトゥン・ユキ氏が訪問され、センターのみんなにとって特別な日になりました。ポール氏はベトナムを訪れるたびに、センターに立ち寄り、子どもたちと過ごす時間をつくってくださいます。FFSC は、ポール氏とトゥン・ユキ氏とその家族のご健康をお祈りするとともに、今後のご発展とご活躍を心より祈念いたします。
距離を縮め、愛を分け与えよう
ビンチュウセンターの寄宿舎は5月25日、チャン・コック・トアン中学校の6年生(中一)の生徒32名との交流会を行った。交流会には担任の先生とクラスの保護者も出席した。
交流は約1時間続きましたが、生徒たちは熱心に活動に参加しており、迫力のある魅力的な雰囲気でした。 出発前に、チャン・コック・トアン中学校の6年生が寄宿舎の子どもたちに実用的なプレゼントを贈りました。 プレゼントはチャン・コック・トアン中学校の生徒や保護者らから寄付されたものです。
子どもたちを代表して、ストリートチルドレン友の会(FFSC) は、支援してくれた担任の先生、保護者の皆様、6 年生の生徒の皆さんに心からの感謝の意を表しました。 皆様の健康、平穏、そして人生における多くの成功をお祈り申し上げます。
2025-2026年度 開校式
9月5日、全国に広がる新学期の喜びに満ちた雰囲気の中、ビン・アンセンターとビン・チュウセンター(FFSC)は、温かく明るい雰囲気の中で開校式を開催しました。
開校式には、シスターたち、教師、支援者、そしてすべての生徒たちが集まり、温かい雰囲気に包まれました。皆様のご厚意により、この日はより一層意義深いものとなり、子どもたちの心に自信と意欲が芽生え、新たな学びの旅へと歩み出しました。
FFSC会長のシスタービック・フエンは、支援者と両センターを担当するシスターたちと共に、子どもたちに心からの励ましの言葉をかけました。「幸せに生き、健康に生き、素直に生きなさい」。
生徒たちは帰る前に、センターと支援者から贈り物を受け取りました。これらの贈り物には温かい愛情が込められており、子どもたちが学びの道を歩み続けるための励みとなりました。
開校式は喜びと希望に満ちた雰囲気の中で幕を閉じました。ストリートチルドレン友の会(FFSC)は、すべての先生方に心からの祝福を贈り、生徒たちに情熱を注ぎ続けてくださるよう祈っています。そして子どもたちへ。努力を続け、熱心に学び、夢を育んでください。そうすれば、学校での毎日が、愛と知識を深める喜びに満ちた一歩となるでしょう。
2019-2020年度サマリーセレモニー (Test)
2020年7月24日午前、ビントーセンターは2019-2020年度の最終式典を86人の生徒に向けて行いました。式典には、センターの教師と学生のほかに、プログラムの代表であるル・ティ・タオ氏、プレミア石油会社のデビッド・ケネディ・ディレクター、7人の従業員、2人の教師が英語、日本語、アン・ヴィン(小井ケヤ社を代表する)を教えるボランティアをしました。
ヴ・ティ・クオン姉妹は生徒の学習結果を報告します。COVID-19の影響により、センターの活動が変わったため、学年の学期IIは2020年24月7日まで続かなければなりません。しかし、センターは引き続き学生のプログラムを完全に実装しています。
健康の面では、子供たちは虫を与えられ、流行を避けるために衛生を保つ方法を指示されます。優れた学業成績を収め、芸術エミュレーション運動に積極的に参加した学生に賞を贈っています。5年生は姉妹,センターの教師,寄付者に感謝の意を表しました。
プレミア石油会社のデービッド・ディレクターは、センターの学生を歓迎し、常によく勉強しようとすることを思い出させました。会社は彼ら一人一人に漫画の本である贈り物を与えました。また、各学生はPISからブリーフケースを与えられ、鯉ケヤ社は彼らに軽食を与えました。
学生のパフォーマンスやプレミアオイルの従業員の楽しい活動のおかげで、セレモニーの雰囲気はよりエキサイティングでした。
式典の最後に,クオン姉妹は彼女,教師,ボランティア,ドナーに感謝し,生徒たちに幸せな夏を願いました。
楽しいサマーキャンプ
先週の火曜日、2024年5月21日、ストリートチルドレン友の会(FFSC)が運営するビンチュウセンターの寄宿舎の26人の子どもたちは、厳しい学年度を終えて楽しい一日を過ごした。
英語を教えることに加えて、マクローリン夫妻は FFSC と協力して、毎年夏に保護施設の子どもたちの誕生日パーティーやピクニックを主催しています。今年のピクニックはブンタウ市のホー・マイパークで行われました。 子どもたちは早く起きて荷物の準備をしたり、朝食をとったりすることに意欲的でした。 雨の影響で道が悪く、バスで約3時間かかりましたが、到着すると疲れも吹き飛び、子ども達は楽しく過ごしました。
このリゾートは山に位置し、あらゆる年齢層向けの幅広いレジャーアクティビティが体験できます。 ケーブルカーに乗って山に登り、ゴーカート、ジェット コースター、7D シアターでの映画鑑賞、プールでの水泳、美しい自然の探索など、子どもたちはさまざまな楽しいアクティビティに参加できます。
全てのアクティビティにはスタッフが常駐し、子どもたちの安全を守ります。 さらに、マクローリン夫妻と、保護施設を担当するシスターたちは、常に気を配りながら彼らを見守り、手助けをしました。 結果として、子どもたちは安全に楽しく遊びながら、たくさんのことを学ぶことができた一日となりました。
[…]

1月4日(土)午前、ホーチミン市工科大学(HUTECH)のコミュニケーション・イベントチームの学生たちは、ビンチュウシェルターで楽しく魅力的なイベントを開催しました。
学生たちは楽しいゲームに加え、子どもたちがよく直面する実際の状況について、自己防衛に関する貴重な知識を共有しました。さらに、学生たちは自分たちの手で、シンプルでありながら心のこもった昼食を準備しました。